記事一覧へ
カウンセリングサービス

メンタルヘルス相談窓口では何が相談できる?心の相談をする流れやサービスを紹介

2022.0309

メンタルヘルスに関する相談ができる窓口を探しているものの、どこに相談したら良いかわからない方もいるのではないでしょうか。相談できずに長い間悩みを抱え続けてしまうことで、悩みや不安・ストレスがさらに大きくなることもあります。この記事では、メンタルヘルスとは何か、メンタルヘルスの相談窓口では何を相談できるのか、相談できる窓口・サービスはどこなのかを紹介します。メンタルヘルスに関する相談を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

メンタルヘルスの相談窓口

メンタルヘルスとは?

メンタルヘルス(mental health)は、日本語に直訳すると「精神的な健康」となります。つまり、「メンタルヘルスを良好に保つ」という言葉は、心の健康を維持することを意味します。

メンタルヘルス相談窓口は「心の相談窓口」とも呼ばれ、精神的な健康を保つことが難しくなったときや心に不調を感じたときに相談できる窓口です。公的、民間を問わず多くの相談窓口があり、相談内容や相談方法などに応じて選ぶことができます。

メンタルヘルス相談窓口で相談できること

メンタルヘルス相談窓口では、不安や悩みの原因を問わず、どのようなことでも相談できます。

例えば、社内での人間関係やセクハラ、パワハラ、業務量の多さなど仕事に関する悩み、DVなど家庭の中で起こる精神的あるいは身体的な暴力行為に対する悩みについて相談できます。そのほか、いじめや学業に関する学生としての悩みなどの悩みについても相談することができます。

相談内容によって相談できる窓口が異なるので、ご自身が抱えている悩みについて相談できる窓口かどうか事前に確認しましょう。

メンタルヘルスに関する相談の流れ

メンタルヘルスに関する相談は、以下の流れで行われることが多いです。

  1. 相談する窓口を決める
  2. 登録が必要な場合は手続きをする
  3. 相談する

メンタルヘルス相談は、無料電話相談を採用している窓口・サービスを除き、基本的に事前登録が必要です。登録の際に、料金の支払い方法などを指定することが一般的です。

また、相談時間が限られている場合は、相談したい内容をまとめておくとスムーズに相談することができます。
相談時間に制限がないメールやチャットで相談できるサービスの場合は、その都度思いついた悩みを相談することができるでしょう。また、相談内容がまとまっていなくてもカウンセラーが不安や悩みについて客観的に整理してくれるので、まずは気軽に相談してみるのも良いでしょう。

メンタルヘルスに関する相談ができる窓口・サービス

メンタルヘルスに関する相談ができる窓口やサービスを紹介します。サービスによってチャットや電話など相談する方法が異なるので、利用しやすい方式を選びましょう。

Unlace(アンレース)

Unlace(アンレース)

Unlace(アンレース)は、精神科医や公認心理師・臨床心理士といった資格を持ったカウンセラーにチャット形式やビデオで相談ができるカウンセリングアプリです。パソコンでもスマホでも利用でき、好きな時間、好きな場所から相談することができます。
また、契約期間内は定額でメッセージし放題なので、相談したい内容がまとまっていなくても利用しやすいでしょう。24時間365日、カウンセラーに連絡できるため、仕事やプライベートの状況に合わせて利用できます。
また、メッセージプランの利用中であれば、1回30分のビデオチケットを購入することでビデオカウンセリングも利用することができます。

Unlaceはカウンセリングだけでなく心理診断やセルフケアのコンテンツもあるため、自分の特性を理解したり悩みを整理しながらカウンセリングを進めることができるのもメリットです。

Unlace(アンレース)

 

働く人の「こころの耳電話相談」

働く人の「こころの耳電話相談」

働く人の「こころの耳電話相談」は、仕事や職場に関係するメンタルヘルスの不調に関して相談できる窓口です。労働者やその家族、企業の人事担当者などが利用できます。ストレスや過重労働に関する悩みなど、仕事に関連する悩みを相談してみましょう。

  • 月曜日・火曜日 17:00~22:00
  • 土曜日・日曜日 10:00~16:00

相談料金は無料ですが、1回20分と時間が限られているため、話したい内容をまとめておくようにしましょう。

  • 電話番号:0120-565-455

こころの耳相談電話

よりそいホットライン

よりそいホットライン

「よりそいホットライン」は、あらゆる不安や悩みを電話やファックスで相談できる窓口です。24時間相談できるため、つらいことや悩んでいることなどを自分のタイミングで相談できます。

  • 電話番号(岩手・宮城・福島以外):0120-279-338
  • 電話番号(岩手・宮城・福島):0120-279-226

よりそいホットライン

こころの健康相談統一ダイヤル

こころの健康相談統一ダイヤル

「こころの健康相談統一ダイヤル」は、電話をかけると居住地の最寄りの精神保健福祉センターなどにつながり、メンタルヘルスに関する相談ができるサービスです。利用時間は相談窓口によって異なるので、まずは問い合わせてみましょう。なお、利用料金は無料です。

  • 電話番号:0570-064-556

こころの健康相談統一ダイヤル

心の健康を守るためにも早めに相談しましょう

メンタルヘルスの不調は、身体の不調に繋がるケースもあります。日常生活へ支障が出る前に、相談窓口やカウンセラーに相談してみましょう。

Unlace(アンレース)のように契約期間内に何度でも相談できるサービスなら、自分自身の考えがまとまらないときも利用しやすいでしょう。ぜひこの機会に、ご自身の心の健康を守るためにカウンセリングサービスなどを活用してみてはいかがでしょうか。

© 2023 Unlace